
成績の良いエージェントを教えてください!
今回は、こんな疑問にお応えしていきます!
7月21日からマイメイトを始めましたが、
24年ぶりの円安(9月9日現在、1ドル=143円)の影響もあって、
マイメイトが爆益を出しています😳
その額・・・
ほんとに
+10万超えてきたーーーー🙄🥺✨もはや
人間はAIに負けると
100%認めるしかない結果になりそうwAIお任せマイメイト最強だな🥳 pic.twitter.com/F8fkztSL6H
— なな🌸仮想通貨 × FXブロガー&マーケター (@_nana_fashion) September 9, 2022
なんと・・・!!+100,676円🚀✨
評価損益なのでまだ未確定の利益ですが、
それでもAIおまかせ&ほったらかしで、含み益10万円はすごすぎです。
そこで今回は、私が実際に運用している6体のエージェントを紹介していきます!
ぜひ、エージェント選びの参考にしてください✨
【まとめ】マイメイトとは?
マイメイトAIエージェント6体を紹介!
さっそく、私がお任せしているエージェント6体を紹介していきますね☺️
私と同じ6体、もしくはそのクローン(同じスペックで複製されたエージェント)を選ぶと、
私とほぼ同じ成績になりますよ😌
私が発注したエージェントは、以下6体です!
名前 | 銘柄 | クラス | リスク許容度 | 数量 |
① おじゃまポン円 | イギリスポンド/円 (GBP/JPY) | A | リターン重視 | 0.5万通貨 |
② るーと | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | A | リターン重視 | 0.5万通貨 |
③ 鈴乃クローン | 米ドル/円 (USD/JPY) | A | リスク回避 | 0.5万通貨 |
④ 鈴吉 | ユーロ/円 (EUR/JPY) | A | リターン重視 | 0.5万通貨 |
⑤ tsukiクローン | オーストリアドル/円(AUD/JPY) | A | リスク回避 | 0.5万通貨 |
⑥ 鈴華 | ユーロ/米ドル (EUR/ USD) | B | バランス | 0.5万通貨 |
6体すべて、1体あたりの最低数量の「0.5万通貨(5000通貨)」ずつ発注しました!
銘柄をすべてかぶらないよう分散させることで、リスクヘッジしてます🙆♀️
※ 最初は5体で運用していました。
しかし、AIエージェントが稼いでくれたので、そのお金を使って1体、追加発注🚀
元手30万円のまま変わらず、現在、5→6体での運用になりました✨
エージェント1体追加、入替したときの記事を読むと、さらに理解が深まりますよ!
» 【マイメイト1ヶ月経過】エージェント入替&追加しました!理由を解説
-
【マイメイト1ヶ月経過】エージェント入替&追加しました!理由を解説
続きを見る
マイメイトAIエージェント6体の成績は?
名前 | 銘柄 | クラス | 評価損益 | スワップ |
るーと | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | A | +27,365円 | 0円 |
鈴吉 | ユーロ/円 (EUR/JPY) | A | +24,425 | +23円 |
おじゃまポン円 | イギリスポンド/円 (GBP/JPY) | A | +18,425円 | +210円 |
鈴乃クローン | 米ドル/円 (USD/JPY) | A | +16,470円 | +300円 |
tsukiクローン | オーストリアドル/円(AUD/JPY) | A | +10,680円 | +126円 |
鈴華 | ユーロ/米ドル (EUR/ USD) | B | +3,311円 | −72円 |
合計 | +100,676円 | +587円 |
6体とも0.5万通貨で運用していますが、
円安が急速に進んだため、「◯◯×日本円」の通貨ペアが、わりと好成績を出しているのがわかります☺️
マイメイトで口座開設する3つの手順
ここからは、マイメイトの始め方を解説していきますね!
口座開設をする手順は、こちらの4ステップ!
- インヴァスト証券の口座開設
- 審査完了後、パスワード登録・ログイン
- マイメイトに入金・取引スタート
むずかしいかな?と思ってましたが、案外カンタンでした(笑)
マイメイトは、エージェント1体6万円ほどから、完全無料0円✨ 最短10分ではじめられます🍄
やり方がわからなくて不安な方は、こちらで実際のスクショ画像を使ってていねいに解説してます!
見ながらやれば、迷わずマイメイトデビューできますよ✨
-
【完全無料】マイメイトで口座開設する3つの手順【超初心者向け】
続きを見る