

2022年7月21日から、FX超初心者でもカンタンに運用できる『マイメイト』で不労所得を作ってます!
先週の不労所得は・・・ 5,858円 でした!
FXって、「怖い」「危ない」そんなイメージを持ってる方が9割以上なのではないでしょうか?
私もつい最近まで、「FXなんて怖すぎるし、私には到底ムリ🙅♀️」そう思ってました💦
しかし、自動売買FXの中でもAIおまかせのマイメイトは、FX超初心者にもやさしく、楽しみながら運用できるサービス✨
従来のFXだと、相場をみてトレードをしたり、相場状況に合わせて設定変更をしたり・・・専門知識がないとむずかしい投資でしたが、
FX超初心者の私でも、ラクに運用できています☺️
【まとめ】マイメイトとは?
それでは、詳しい投資結果を見ていきましょう〜✨
マイメイト投資の週次レポート
今週のマイメイト不労所得
投資額:300,000円
決済損益 | 5,965円 |
スワップ | - 107円 |
今週の利益 決済損益+スワップ | +5,858円 |
✔︎ マイメイトかんたん用語解説
※ 決済損益とは… 為替の差によって生じる利益のこと(為替差益、キャピタルゲイン)
※ スワップとは…金利の差によって生じる利益のこと(金利差、インカムゲイン)
今週は、5,858円の利益になりました🤣

1週目は、15,000円ほどの利益だったので、もっと伸びるかなぁ〜と期待しちゃってました(笑)
が、約6,000円の利益が、不労で入ってくるって考えたらすごいことですよね😳
資金効率はかなり良いので、1ヶ月くらいたって調子良さそうだったら、10万くらい増やして運用していこうと思います!
マイメイトの損益曲線
※ マイメイトは、土日稼働しないため、月〜金で締め。
上記スクショの数値は、金曜時点での損益です。
週の途中(7月21日(木))からマイメイトを始めて、2週目。
利確済(実現損益)+含み益(評価損益)で、44,472円となりました😳
※ 含み益=確定していない利益のこと
私がやったことは、エージェントを選んだだけw
こんなに簡単で、いいのかな?って感じですが(笑)引き続き、様子をみていこうと思います🙋♀️
マイメイト不労所得の推移
※ 未確定の「評価損益」は含まず、利確分の合計損益(実現損益+スワップ)のグラフです。
マイメイト不労所得の合計
投資額:300,000円
マイメイト不労所得の合計:21,772円
わずか2週間で、2万円以上の不労所得を得られました!😭
これから投資時間が増えれば増えるほど、不労所得も増えていくのかな〜なんて想像すると、ニヤニヤがとまりません🤣
たぶん、この記事を読んでるの多くは、FXの投資って、自分で利確したり、損切りしたり、忙しいイメージ持ってますよね。
でも、私がやったことは、エージェントと数字を眺めてたくらい。
操作は、何一つしてないです(笑)
マイメイトはAIエージェントお任せなので、仕事やプライベートで忙しい、FX超初心者さんに特におすすめ☺️
マイメイトは、エージェント1体6万円ほどから始められるので、アカウントを作ってみてください!
完全無料0円✨ 最短10分ではじめられますよ🍄
マイメイトで口座開設する4つの手順
口座開設をする手順は、こちらの4ステップ!
- インヴァスト証券の口座開設
- マイメイトアカウント登録
- マイページ連携・エージェント作成
- 口座入金&取引スタート
むずかしいかな?と思ってましたが、案外カンタンでした(笑)
マイメイトは、エージェント1体6万円ほどから、完全無料0円✨ 最短10分ではじめられます🍄
やり方がわからなくて不安な方は、こちらで実際のスクショ画像を使ってていねいに解説してます!
見ながらやれば、迷わずマイメイトデビューできますよ✨
-
【完全無料】マイメイトで口座開設する3つの手順【超初心者向け】
続きを見る
よく分からないから、まずはメリットとデメリットを知りたい!
という方は、こちらの記事をご覧ください🙆♀️
» FXデビューならお任せマイメイト!口座開設するメリット・デメリットは?
-
FXデビューならお任せマイメイト!口座開設するメリット・デメリットは?
続きを見る
Twitterでは、ハッシュタグ「#マイメイトなな🌸」で運用成績を公開しているので、のぞいてみてください!