

2022年7月21日から、FX超初心者でもカンタンに運用できる『マイメイト』で不労所得を作ってます!
先週の不労所得は・・・ − 487円 でした!

だいじょぶなの??
たしかに、、今週は損切りが多かったものの
トータルで 38,493円のプラスになってます☺️
FXって、「怖い」「危ない」そんなイメージを持ってる方が9割以上なのではないでしょうか?
私もつい最近まで、「FXなんて怖すぎるし、私には到底ムリ🙅♀️」そう思ってました💦
しかし、自動売買FXの中でもAIおまかせのマイメイトは、FX超初心者にもやさしく、楽しみながら運用できるサービス✨
従来のFXは、初心者の私にはとうてい無理ですが、マイメイトはFX超初心者の私でも、ラクに運用できています☺️
【まとめ】マイメイトとは?
それでは、詳しい投資結果を見ていきましょう〜✨
マイメイト投資の週次レポート
今週のマイメイト不労所得
投資額:600,000円
決済損益 | − 201円 |
スワップ | − 286円 |
今週の利益 決済損益+スワップ | − 487円 |
✔︎ マイメイトかんたん用語解説
※ 決済損益とは… 為替の差によって生じる利益のこと(為替差益、キャピタルゲイン)
※ スワップとは…金利の差によって生じる利益のこと(金利差、インカムゲイン)
今週は・・・ 487円の損失となりました!
24年ぶりの円安で大きく相場が動きましたが、損失はかなり抑えてくれてます☺️
ちなみに、投資金を30万円から、60万円に増やしました!
先週(8週目)私だけでなく多くの方が、爆益をだしていて「これなら、もう少し資金追加していいな」と判断したので追加しました✨
マイメイト公式おすすめ
エージェントチーム6体を追加🥳合計12体・投資金60万円での
運用スタートです🌸 pic.twitter.com/cASEYJetvd— なな🌸仮想通貨 × FXブロガー&マーケター (@_nana_fashion) September 14, 2022
マイメイトの損益曲線
※ マイメイトは、土日稼働しないため、月〜金で締め。
上記スクショの数値は、金曜時点での損益です。
利確済(実現損益)+含み益(評価損益)で103,543円(総合損益)となりました😳
※ 含み益=確定していない利益のこと
こんな短期間で、10万円の利益はなかなかの成績です😳w
FX経験者のなかにも、マイメイトやってる人いるんですけど、
やはり自分でトレードするタイプのFXだと、たとえ儲かってもその後、判断ミスって利益0。なんてことはよくあるそう😇
なので、AIにお任せのマイメイトは、いかにラクかがわかりますね😌
マイメイトは初心者向きのFX。
1チーム選ぶだけでバランスの取れた運用ができるので、初心者でも好成績が見込めます🙆♀️
マイメイトの口座状況
✔︎ 自分で選んだエージェント6体
名前 | 銘柄 | クラス | リスク許容度 | 数量 |
1. おじゃまポン円 | イギリスポンド/円 (GBP/JPY) | A | リターン重視 | 0.6万通貨 |
2. るーと | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | A | リターン重視 | 0.6万通貨 |
3. 鈴乃クローン | 米ドル/円 (USD/JPY) | A | リスク回避 | 0.5万通貨 |
4. 鈴吉 | ユーロ/円 (EUR/JPY) | B | リターン重視 | 0.5万通貨 |
5. tsuki2クローン | オーストリアドル/円(AUD/JPY) | A | リスク回避 | 0.5万通貨 |
6. ぴよぴよ | ユーロ/円 (EUR/JPY) | S | リスク回避 | 0.5万通貨 |
✔︎ 公式おすすめエージェントチーム6体
名前 | 銘柄 | クラス | リスク許容度 | 数量 |
7. スパたろ | ユーロ/円 (EUR/JPY) | S | リスク回避 | 0.5万通貨 |
8. ひっぽくらてす | イギリスポンド/米ドル (GBP/USD) | A | リターン重視 | 0.5万通貨 |
9. 葉月 | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | A | リターン重視 | 0.5万通貨 |
10. ロイヤルタッチ | イギリスポンド/円 (GBP/JPY) | A | リターン重視 | 0.5万通貨 |
11. たこす | 米ドル/円 (USD/JPY) | B | リスク回避 | 0.5万通貨 |
12. えのき | ユーロ/オーストリアドル (EUR/ AUD) | A | リターン重視 | 0.5万通貨 |
自分で選んだ6体に、+6体(公式おすすめエージェントチーム)を入れたので、
合計12体・60万円の運用になりました!
また、成績の良い「1. おじゃまポン円」「2. るーと」の数量を、0.5→0.6万通貨に増やし、
8週目まで入れていた「鈴華」から「6. ぴよぴよ」に入れ替えました!
資金効率は「とても良い」キープ & 分散投資度 ★4 にできています👏✨
マイメイト不労所得の推移
※ 未確定の「評価損益」は含まず、利確分の合計損益(実現損益+スワップ)のグラフです。
マイメイト不労所得の合計
投資額:600,000円
マイメイト不労所得の合計:38,493円
投資金を、30万円から60万円に増やしましたが、
まだ稼働してない子たちもいるので、増やしたことによる恩恵はまだこれからって感じですね🤔
9月7日の24年ぶりの円安に入ってからから、
周りを見ると、含み益は増えていくものの「まだ利確されない」人がたくさんいるようなので、
そろそろ利確してほしいところ。
調べてみたら、過去にも2週間ほど利確しない期間があって、
その後、利確し、ドカンと利益を伸ばしているエージェントがいたので、
「まだ利確しない」のは、あえてAIがそう判断しているのかもです🙆♀️
✅ 【マイメイト】早く利確してほしい
決済なし期間ってどれくらい?履歴を見てみたら、約2週間でした!
例えば、おじゃまポン円(イギリスポンド円)は、今年4〜5月に2回とも2週間の決済なし期間があったことがわかりました!
もしかしたら、今回も2週間前後は、利確なしの可能性が高いかもです🤔 pic.twitter.com/8XWKPDD1Nl
— なな🌸仮想通貨 × FXブロガー&マーケター (@_nana_fashion) September 14, 2022
マイメイトは、損切りは早く、利益は貪欲に伸ばす(損小利大)が得意ということなので、
このまま、ほったらかしで見守っていこうと思います!
自分でトレードせずに、月数万円増えたら万々歳ですからね😌
マイメイトは他のFXと違って、私たちに代わって、AIが最新の相場にあわせて取引してくれますよ🙆♀️
自分が働かず、稼いでくれる仕組みが欲しい方は
1日でも若いうちに、マイメイトで不労所得づくりを始めてみてください☺️
完全無料0円✨ 最短10分🍄
マイメイトで口座開設する3つの手順
口座開設をする手順は、こちらの3ステップ!
- インヴァスト証券の口座開設
- 審査完了後、パスワード登録・ログイン
- マイメイトに入金・取引スタート
むずかしいかな?と思ってましたが、案外カンタンでした(笑)
マイメイトは、エージェント1体6万円ほどから、完全無料0円✨ 最短10分ではじめられます🍄
やり方がわからなくて不安な方は、こちらで実際のスクショ画像を使ってていねいに解説してます!
見ながらやれば、迷わずマイメイトデビューできますよ✨
-
【完全無料】マイメイトで口座開設する3つの手順【超初心者向け】
続きを見る
Twitterでは、ハッシュタグ「#マイメイトなな🌸」で運用成績を公開しているので、のぞいてみてください!